越境会 推奨のツアー

越境会では、アゼルバイジャン、ドバイ、モンゴル、サウジアラビア・・・等々、エッジの利いた地域を中心に様々なツアーをご用意。観光だけじゃなく経済視察や要人訪問など、このツアーでしか体験できないスペシャルなメニューで随時開催中です。
お気軽にお申込下さい。

 上記映像は7/5に開催された越境会6周年記念大会@土佐清水での周年記念大会のLIVE配信動画です。だだもれLIVEの為カメラが動いたり音が聞き取りずらい場面もありますがご了承ください。【配信の内[…]( 続きを読む
揚子江デルタの十字路、三国志呉文化発祥の地、世界の鎮江モデル。鎮江市政府幹部とビジネス協力関係を話し合おう【2019年11月21日(木)~11月24日(日)4日間】第5回越境3.0鎮江市政府友好視察団&セレモニー[…]( 続きを読む
アラブの春その後、エジプトは大きく変わったが日本では一切報道されない。2017カイロ東京姉妹都市締結、いま注目のエジプト【2019年11月30日(土)~12月8日(日)9日間】第2回エジプト民間友好視察団周遊ツアー[…]( 続きを読む
一帯一路(21世紀の新シルクロード)の玄関口「臨沂」ここで史上初となるJAPANパビリオンが開催!第10回臨沂国際商品博覧会JAPANパビリオン視察ツアー2019年10月16日(水)~21日(月)6日間臨沂に[…]( 続きを読む
【2019年7月5日(金)~7月7日(日)】越境会6周年記念大会@土佐清水~幕末の越境人ジョン万次郎、遣唐使空海。そのゆかりの地へ~ 四国最南端「足摺岬」☓最後の清流「四万十川」☓世界最大の海[…]( 続きを読む
揚子江デルタの十字路、三国志呉文化発祥の地、世界の鎮江モデル。鎮江市政府幹部とビジネス協力関係を話し合おう2019年6月6日(木)~6月9日(日)4日間第4回越境3.0鎮江市政府友好視察団&セレモニー2015年[…]( 続きを読む
アラブの春その後、エジプトは大きく変わったが日本では一切報道されない。2017カイロ東京姉妹都市締結、いま注目のエジプトメガシティ首都カイロ、古代遺跡都市ギザ、商業都市アレクサンドリア、運河都市スエズ、リゾート都市( 続きを読む
 杉山哲也と石田和靖がドバイの旅をご案内こんな国、こんな世界、知ってる?ドバイにはたくさんの『!』があるんです!※「世界一の数が世界一!」世界一の高層ビル、世界最大のショッピングモール、宇宙から見える噴[&hel( 続きを読む
2018年6月30日から、今年も盛大に越境会記念大会が開催されました!場所は、鹿児島県の「奄美大島」。太古の昔より手付かずの大自然がたくさん残るこの島で、全国より終結した越境会会員たちと市長をはじめとする現地の( 続きを読む
【2018年6月30日(土)~7月2日(月)3日間】越境会5周年記念大会@奄美大島「世界自然遺産登録目前!東洋のガラパゴスへ!」日本に残された最後の巨大原生林、奄美大島。ここは太古の昔、大陸から孤絶してできた島。島[…]( 続きを読む
第三回江蘇省鎮江市民間友好視察団ツアー2018/5/17出発羽田・成田空港発着~日本起業家と鎮江市政府のビジネス協力関係を築く~来たる2018年5月17日(木)〜20日(日)で、江蘇省鎮江市人民政府及び企業との[…]( 続きを読む
アゼルバイジャン和食地酒EXPO2017とは2013年12月4日アゼルバイジャンの首都バクーで国連教育科文化機関(ユネスコ)により、「和食日本の伝統的な食文化」が無形文化遺産に登録されました。食関連の無形文化遺[…]( 続きを読む
2017/11/23出発羽田空港発着~日本起業家と鎮江市政府のビジネス協力関係を築く~来たる11月23日(木)〜26日(日)で、江蘇省鎮江市人民政府及び企業とのビジネス関係強化を目的とした友好視察団を組むことにな[…]( 続きを読む
年に1度、中国山東省臨沂で開催される【中国(臨沂)国際商貿物流博覧会】。国際商品のPRイベントは2017年から4月と9月に開催されるようになり、4月に開催された「第1回中国(臨沂)国際商品博覧会」では、1.2億元の売[&helli( 続きを読む
越境会4周年記念大会@世界遺産”知床”「フロンティアスピリットと新たな幕開け」知床は「開拓者の町」。1950年代の開拓者たちは、知床の厳しい大自然の中、森の中に水源を探して村まで水道管を整備し、ガラス戸が吹き飛ぶ[&hel( 続きを読む
全く異なる2都市を自分の目で見比べて欲しい。多様性ある世俗的国家アゼルバイジャンはどんな歴史をたどってきたのか?火の国の象徴・新旧融合された現代都市「首都バクー」から、美しいコーカサス山脈・シルクロードの要衝「( 続きを読む
中国最大の国際物流ハブへのネクストステップ[第1回中国(臨沂)国際商品博覧会]開催決定!! 中国臨沂LINYI国際商品博覧会【ブース出展】ツアー2017年4月5日(水)~4月10日(月)6日間&nb[…]( 続きを読む
揚子江デルタの十字路、三国志呉文化発祥の地、世界の鎮江モデル。鎮江市政府幹部とビジネス協力関係を話し合おう2017年3月16日(木)~3月20日(祝)5日間第1回越境会鎮江市友好視察団&セレモニー昨年末[…]( 続きを読む
「世界最先端の再生エネルギー国家」火の島と呼ばれる火山のマグマを利用した地熱エネルギー、氷河の雪解け水による水力エネルギー。再生可能な自然エネルギーがこの国の活力を生み出し、首都レイキャビクは世界でもっとも空気( 続きを読む
中国最大の国際物流ハブへのネクストステップ[第1回中国(臨沂)国際商品博覧会]開催決定!! 中国臨沂LINYI国際商品博覧会【視察】ツアー2017年4月5日(水)~4月8日(土)4日間 […]( 続きを読む
急成長国フィリピン!フィリピンの成功企業や役人との特別会合をもうけます。フィリピンでのビジネスや人脈構築に関心のある方はぜひふるってご参加ください!【日程】2016年11月23日(火)出発~11月25日(金)帰着[…]( 続きを読む
アフリカ最高峰のキリマンジャロ山、ヴィクトリア湖やタンガニーカ湖といった広大な自然で知られるタンザニア。近年は農業だけではなく、製造業など第二次産業が急激に成長しており、順調に経済成長を遂げている。しかし急激な( 続きを読む
※画像は成田ですが、福岡出発のツアーも同時開催。福岡越境会主催!すべてはここから始まった!10数年前何もなかった砂漠の摩天楼【11月2日(水)~11月6日(日)5日間】第1回ドバイ・アブダビ視察ツ[…]( 続きを読む
2017春節商戦で勝つための日本商品中国市場直接アピール!![第7回中国(臨沂)国際商貿物流博覧会]出展臨沂LINYI日本商品PRツアー2016年9月22日(木)~9月26日(月)5日間■中国(臨沂)国際商貿物[…]( 続きを読む
【2016年8月23日(火)~8月29日(月)7日間】第2回アイスランドwithグリーンランド経済視察ツアー太陽光発電ムラ代表谷口洋和&越境会会長石田和靖と行く、オーロラベルト直下の世界最先端再生エネルギー国家[…]( 続きを読む
越境会Cross-borderClub「日本を考える、世界を考える、そして地球を考える」越境会3周年記念大会@沖縄宮古島政府認定エコアイランドから世界へ!2016年は宮古島が変わる!沖縄県宮古島市は多くの日本[…]( 続きを読む
市場経済化で変革を遂げたモンゴルの経済、優秀な人材と天然資源がこの国を変えた!最終日は360度の大草原へ!現代のモンゴル経済は「ウルフエコノミー」と呼ばれている。かつて、地球上の陸地の約25%を統治していた世界最大の( 続きを読む
前スーダン特命全権大使ムサムハンマド閣下&越境会会長石田和靖と行く「青ナイルと白ナイル」。まったく水質と色の異なる2つのナイルが合流し、大きなナイル川となってアレキサンドリアに注ぎ込む。「世界で最も灌漑農業の[&h( 続きを読む
山東省(人口1億人)最大の都市「臨沂(人口1,100万人)」。大都市に囲まれたこの農村は、この5年で物流商業都市に変貌した。中国上位20港のうち7つが臨沂に接続。市内には160箇所の卸売市場に14万社以上の問屋、2,0[…]( 続きを読む
人類史上最大の都市計画、国営テレビ、国立大学、企業訪問、意見交換会と交流会、世界遺産、カスピ海クルーズなど盛りだくさん!アゼルバイジャン&カタール経済視察ツアーカタール航空・ヒルトンバクー指定2016年3月8日([&he( 続きを読む
【満員御礼にて募集締切】※現在、夏のアイスランドツアーを企画中です。詳細が決まりましたら越境会HPにて発表いたします。太陽光発電ムラ代表谷口洋和&越境会会長石田和靖と行く、オーロラベルト直下の世界最先端再生エネ( 続きを読む
「青ナイルと白ナイル」。まったく水質と色の異なる2つのナイルが合流し、大きなナイル川となってアレキサンドリアに注ぎ込む。「世界で最も灌漑農業のポテンシャルが高い土地」とされ、世界最大の政府系ファンドADIAはここに( 続きを読む
山東省臨沂市(中国最大の国際物流ハブ)大都市に囲まれたこの農村は5年で物流商業都市に変貌した。中国上位20港のうち7つが臨沂に接続。市内には160箇所の卸売市場に14万社以上の問屋が存在、毎日1万台以上のトラックが臨沂[&( 続きを読む
人類史上最大の都市計画、国営テレビ、国立大学、意見交換会と交流会、世界遺産、カスピ海リゾートなど盛りだくさん!BakuReachingNewHeights!バクー油田とBTCパイプラインがこの国を変えた。新[…]( 続きを読む
2015年7月11日(土)~12日(日)越境会2周年大会@新潟燕三条Amazing!世界の市場と日本の技術■世界と日本から越境人200人集結■世界コマ大戦@燕三条場所■世界ビジネスディスカッション■特別懐石[…]( 続きを読む
【新潟越境会】第1回中国リンイービジネス視察帰国報告会5月末に開催した「第1回中国リンイービジネス視察」の帰国報告会を開催いたします。中国がアジアの物流拠点・電子商取引の中心として整備を進めているリンイー。特別保( 続きを読む
山東省(人口1億人)最大の都市「臨沂(人口1,100万人)」。大都市に囲まれたこの農村は、この5年で物流商業都市に変貌した。中国上位20港のうち7つが臨沂に接続。市内には160箇所の卸売市場に14万社以上の問屋、2,00[…]( 続きを読む
BakuReachingNewHeights!バクー油田とBTCパイプラインがこの国を変えた。新たな高さに到達する急成長イスラム国家”アゼルバイジャン”ツアー詳細はコチラから■ツアースケジュール(航空会社[…]( 続きを読む
アゼルバイジャンは、2016年最新のF1カレンダーへの追加であり、間違いなくワールドクラスのイベントを作るだろう。バクーの市街地コースレイアウトは、革新的なストリート・サーキットデザインだ。(バーニー・エクレストンF1( 続きを読む
中国最大の国際物流ハブ臨沂がいよいよ日本と保税区で繋がる!!山東省(人口1億人)最大の都市「臨沂(人口1,100万人)」。大都市に囲まれたこの農村は、この5年で物流商業都市に変貌した。中国上位20港のうち7つが臨沂に[&hellip( 続きを読む
越境会初の海外新年会を急遽開催する事となりました。定員になり次第、締め切りとなりますのでご参加ご希望の方は下記のURLからお早めにお申し込みください。ツアー詳細⇒http://www.worldinvesto[…]( 続きを読む
案内人越境会会長石田和靖&エイチ・アイ・エス小林健一NEXT11バングラデシュ沸騰都市ダッカの「今」を知るスペシャルパッケージ人口密度世界一バングラデシュダッカ経済視察ツアー5日間2015年2月3日([…]( 続きを読む
【FromVisionToReality】世界一の数が世界一。不可能を可能に変えた新たな経済と世界の中心。2020EXPOに向けて加速する”ドバイ”【BakuReachingNe[…]( 続きを読む
みんなで日本代表を応援しに行こう!いま火の国でジャパンブームが巻き起こる?!アゼルバイジャン経済視察&日本企業応援ツアー2014年11月12日(水)~11月16日(日)5日間いよいよ、日本とアゼルバイジャン[…]( 続きを読む
10月の越境会定期交流会は、アゼルバイジャン日本商品展示会直前に最後の視察で開催される「ドバイ&アゼルバイジャンツアー」(通称:ドバイジャン)と学生「ドバイツアー」のダブル帰国報告として開催。アゼルバイジャンのポ( 続きを読む
急速な移行の苦難を経て2011年の経済成長は17%を超え、2012年には20%を超え世界一の成長国へと向かっている、大きな可能性を持った国モンゴル。現地銀行や証券会社、不動産デベロッパーなど、多方面の視察を実現しまし[&hellip( 続きを読む
【FromVisionToReality】世界一の数が世界一。不可能を可能に変えた新たな経済と世界の中心。2020EXPOに向けて加速する”ドバイ”【BakuReachingNe[…]( 続きを読む
越境会が今年の7月で1周年!!~越境会一周年記念全国大会@Mt.Fuji~「ここがスゴイよ!世界のビジネスチャンス」皆様のおかげで、越境会は1周年を迎えることとなりました。東京からスタートしたこの会は、「北海道」「[&hell( 続きを読む
世界の貿易の中心を目指し、日々「進化」と「発展」を続けるドバイ!!新しい高さに到達し、「通信」と「エネルギー」分野でユーラシア大陸のハブを目指すアゼルバイジャン!!今、海外でのビジネスを考える際に絶対に抑えてお( 続きを読む
西は中東、東は東南アジアのインド洋ベルトの中心に位置するスリランカ。ここは紀元前より王国が存在し、交易の拠点として栄えてきました。そして今、長年に渡り続いていた内戦が終了し、集積度世界一とも言われる世界遺産や美( 続きを読む
ドバイという国は、実際に見て感じて初めて魅力の分かる国!!何度行っても、驚きと感動が待っていて「2ヶ月来ないと景色が変わる街」という言葉で表されるドバイを実際に感じてみませんか?今回、堅苦しい事は抜きでドバイに( 続きを読む
NEXT11の一角で、安定的な経済成長を続けるフィリピン経済。観光や企業誘致に力を入れASEANの中でも注目される国の一つです。しかし、日本ではフィリピンの実経済や投資・ビジネス情報があまり入って来ません。「永住先[&hel( 続きを読む
【2014年3月8日(土)~3月11日(火)4日間】世界最大のマーケット「ドバイ」を感じる旅へドバイをあえて一言で表現するならば、「その地に降り立つだけで学びがある都市」脱石油経済を掲げ、いちはやくフリーゾーン[…]( 続きを読む
【2013/11/1(金)~11/6(水)6日間】年に1度の貴重な、「越境会アゼルバイジャン・カスピ海ツアー!」いよいよ開催決定です!アゼルバイジャン大使館全面協力にて超VIPなすごいツアーです。満員が予想されますが[…]( 続きを読む
※2013/10/4(金)~2013/10/7(月)3泊4日※これまで香港は、中国と世界とのハブとしていろいろな側面からいろいろなテーマで語られてきた。そして、今回の主役は「ワイン」だ。香港は、NY・ロンドンをも[…]( 続きを読む
A日程2013/9/13(金)~2013/9/17(火)5日間B日程2013/9/13(金)~2013/9/19(木)7日間「金融、観光をはじめとする産業の多角化は、すべての石油産出国の理想モデルである。」/[…]( 続きを読む
2013/8/31(土)~2013/9/4(水)急速な移行の苦難を経て2011年の経済成長は17%を超え、2012年には20%を超え世界一の成長国へと向かっている、大きな可能性を持った国モンゴル。現地銀行や証券会社、不[…]( 続きを読む
インド洋ベルトの中心「新しいスリランカ」へようこそ!西は中東、東は東南アジアのインド洋ベルトの中心に位置するスリランカ。ここは紀元前より王国が存在し、交易の拠点として栄えてきました。そして今、長年に渡り続いてい( 続きを読む
【2019年5月21日(火)~5月26日(日)6日間】第4回地球体感ツアーinアイスランド越境会石田和靖会長&太陽光発電ムラ谷口洋和代表と行く、世界最先端の再生エネ・ジェンダーフリー・DIY国家[…]( 続きを読む